2009-07-29
ポレポレクリニック出張 成長期って難しく楽しい
Rapha治療室にいらっしゃる患者さんとは少し主訴が違いますので、大変勉強になります。
今回は小学校高学年、中学生の患者さんを診させていただいて、
この時期は体や心の成長に個人差があって、体の大きさ、男性、女性の体への変化への過程の速度に
本当に違いがありますし、それぞれ考え方がしっかりしてきたり、
まだまだ甘えていたかったりと非常にばらつきがありますね。
お母さん、お父さんのお子さんへの接し方も、重要ですね。
全くの小さな子供ではないので、自主性を大事にしてあえて見守る姿勢でいることを心がける。
逆に放任しすぎて、色々と悩んでいる事を言えなくなってしまっても困ります。
この適度な距離感をアドバイスしてもらうだけでも、お悩み解決に近付くのではと思います。
私もこの頃成長が遅かったので悩んだり、多感というか神経質というか色々考えてもやもやしたり、
様々なことがあったように思い返されます。
子供→大人の時期に多くの経験をするから人は成長するんですね。
難しいようですが、一番大切なのはお子さんの笑顔を守ることですね。
施術後の笑顔は最高に嬉しいものでした。
2009-07-26
ビールかけ&BBQ
今年は天気も良く最高に楽しいビールかけでした。
鬼監督(私)が行かなかった前回は負けたようですが、1年間では勝ち越しということで、めでたいですね。
最後の写真はエセファミリー。
未婚で、子供もいませんよ。ちょっといいなと思いました。
魂の料理人
今回は「タイ料理」がお題でした。
そんじょそこらのタイ料理とは違います。
ご一緒して下さった方々と大内シェフを「魂の料理人」と評していましたよ。
牡蠣の大きさの見事なこと。
顔より大きく、味もしっかりとしていました。
ある社長さんは、大内さんの肉じゃがを召し上がって、涙がこみ上げてきたそうです。
私も魂を感じる料理に出会えて光栄です。
2009-07-23
メンタルの病を防ごう 「日経ビジネス Associe」の記事 続き
しかも、病気の定義が曖昧で、表れる症状も様々なのでつい見逃しがち。」が副題。
「メンタルの病は脳や心、行動に関する不調をすべて含んでおり、各々の関係が分かりにくい。
うつ状態、自律神経失調症などに区別しても、前者は「気分の落ち込みが激しい」、後者は「手に大量の汗をかく」「動悸がする」といった表面に出ている状態を分けているに過ぎず、脳内に起こっている根本的なメカニズムは十分解明されていない。」
「メンタルの病は、脳が疲労している時に起きやすい。脳はすべての活動の司令塔。そこに疲労がたまってくると、正しい指令が出せなくなり、自分の意志ではコントロールできない自律神経を通じて、様々な症状が表れてきます。」
「西洋医学は良くも悪くも対症療法を中心としている。一方、東洋医学では人間本来の治癒能力を高める。
全身のツボに鍼を打ち、マッサージを施すことで、血流や神経の働きを良くし、体全体のバランスを改善する。未病時に対処することで、メンタルの病を防げる確率は高い。」
睡眠障害が発病のシグナル
「朝起きて頭がすっきりしているうちは大丈夫。しかし、寝ても疲れが取れない、朝早く目が覚めてしまうことが多い、起床後、頭がぼーっとしている時は要注意です」
亀田 高志氏と、西村 太一氏による。
ここからは私の意見。
ビジネス誌に載るほどメンタルの病はメジャーになっていて、困っている方が多いということですね。
未病という言葉が浸透するのも、健康な体があってこそ、バリバリと働けるという意識の高い方が増えているからです。
地位のある方、ビジネスの出来る方は、自己管理能力にも長けていて、病となる前に防ぐという考え方がしっくりくるのでしょう。
景気や事業展開にも似たような考え方が必要と思います。
良い状態の時に悪い状態を想定して対策を立てる。
悪い状態を少しでも感じたら先手を打つ。
悪い状態でこそ、力が試される。もありますね。
体も同じです。自分で感じ取りましょう。
感じ取れる自信がなければ、プロに任せるのも手です。
メンタルの病を防ごう 「日経ビジネス Associe」の記事
「日経ビジネス Associe」 を読んでいて、この記事に遭遇。
ビジネスマンもOLさんも、気をつけて。
「重要なシグナルは睡眠障害。」まさにその通りです。
”未病”という言葉は有名になってきましたね。東洋医学の基本的な考え方です。
詳しく書くつもりが、患者さんの予約が入ったので、のちほど。
2009-07-21
第一回公開講習会 経絡治療1日体験会のご案内
私の参加している勉強会「文京はり研究会」で、初心者でも気軽に参加できる講習会が開かれます。
尊敬する先生が多くいらっしゃるので、大変勉強になります。
普段読みづらい中国古典を読み解きます。
長い歴史の中で培われた古典には現代でも適応のことが多く興味深いです。
<公開講習会>
~経絡治療1日体験会のご案内~
鍼灸師、および鍼灸学生の皆様方には、学習に臨床にお励みのことと存じます。
私たち文京はり研究会は、経絡治療を実践している鍼灸師の研究団体です。
当会では、このたび東洋医学に興味を持つ鍼灸学生や鍼灸師の皆様が経絡治療の
初歩に触れることを目的に、はじめて一般公開のかたちで講習会を行うこととな
りました。
鍼灸学校での東洋医学の学習は、理論が中心で、「未病治療」「随証療法」など
を実際に体験する機会が少ないのが現状です。
当会は、治療体験を通じて東洋医学への理解が深まることを願い、この公開講習
会を企画しました。
講義では経絡治療の歴史と特徴をわかりやすく解説し、実技体験では、希望者全
員に経絡治療を体験していただきます。
初心者でも気軽に参加できる講習会です。
東洋医学に基づく「脈診」や「尺膚診」鍼治療をぜひ体験してください。
文京はり研究会 会長 加藤弘之
第一回公開講習会
日時:2009年8月30日(日)午後1時~5時 (受付開始時刻:12時30分)
会場:都立文京盲学校
主催:文京はり研究会
参加費:1,000円(資料代)
内容:
1)講演 13:00~15:00
「古典鍼治療基礎の基礎」澤田 和一
「東洋医学を生んだもの」加藤 秀郎
2)実技体験 15:00~17:00
申込方法:8月20日までに電話または、メールにて下記までご連絡下さい。
申込み・問合せ: 総務 澤田
【澤田はり治療室】〒106-0031 東京都港区西麻布1-5-11 電話 03-5474-5088
メールアドレス wa-1@mua.biglobe.ne.jp
文京はり研究会 ホームページ
http://www.wind.ne.jp/khari/kenkyuu/index.htm
2009-07-18
全英オープン
悪天候で風の強さが響いたのか、二人が予選落ちしてしまい、びっくりでした。
石川 遼はともかく、ウッズがあんなに崩れるとは・・・
ゴルフって本当にわかりませんね。
悪天候とはいえ、トム・ワトソンとスティーブ・マリノは通算5アンダーでまわってきているのだから世界ってすごいですね。
久保谷 健一が好成績で予選突破しているのにあまり映らなかったので、気になります。
どんなゴルフをするのでしょうか?
優勝争いができると面白いです。
2009-07-17
ガッスール&アルガンオイルパック
ガッスールとアルガンオイルを混ぜ混ぜして作りました。
塗るとポーッと暖かくなります。
そのうち、メニューに加えようかと・・・
<ガッスール >
北アフリカ モロッコ王国の大自然の恵み、モロッコ溶岩クレイ。
お肌にやさしく、すぐれた吸着力で脂分や角質の汚れであるくすみを吸着し、お肌のキメを整えます。
たっぷり含まれたミネラルがお肌にハリと潤いを与えます。
<アルガンオイル>
こちらもモロッコ王国の天然100%エクストラヴァージン・アルガンオイル。
食用なので安全です。世界中でたった1か所、モロッコ王国南部の砂漠だけに生息する低木のアルガン樹はユネスコ世界遺産に指定されている貴重な木です。
2009-07-16
2009-07-15
スタッフ全員集合!
なんてことはなく、注文したチーズケーキを皆で食べようという会でした。
チーズケーキはAttic328の三輪さんにオーダーしたものです。
そして、スタッフ紹介。
左から、今度から火曜日に来てくれるアズサ先生。酒飲みの私に、焼酎やウォッカを漬けるとフレーバーが楽しめるものをくれました。
真ん中は妊娠9か月のサチコ先生。私の大好きな向日葵をくれました。ベイビーはかなり活発に動いてました。
右は加藤先生。寄る年波に勝てるよう?コラーゲンドリンクをくれました。なかなか美味しくて飲みやすかったです。
これまた幸せな30最後の日でした。
皆の笑顔を守りまっせ。
2009-07-14
30歳最後の日
良き日になるといいですね。
29→30になる時も、なんだかんだすったもんだがありましたが、無事に幸せな気持ちでなることができました。
31も幸せいっぱいで迎えられるでしょうか?
思い返せば、30歳は本当に色々なことが起こりました。
前半は置いておいて、後半戦は本当にきつかったです。
何が一番きつかったかというと、実の伯母である先代の院長のあまりにも早すぎる死ですね。
東京のお盆ということもあり、気持ちも落ち着いてきたこともあり、少し書いてみようかな。
「開業しました」には載せられなかったけれど、昨年12月くらいからは目まぐるしく物事が運んでしまい、
これも運命か?と受け止めるのも、悩んでいる時間がなかったので、
最良の選択だったかわかりません。
今でも、あれで良かったのだろうか?
もっとベストを尽くせたのでは?
色々と思うことはあります。
この間も友人が素晴らしいことを言ってましたが、「最良の選択をできなくても、選んだ道を最良にすれば良い。」ですって。
ホッとする一言ですが、それでも、
「あのとき感じた危険のシグナルを打ち消すんじゃなかった。あんなに感じていたのに何もできなかったのではないか。」
「彼女の幸せな人生の締めくくりに役に立てたか?」
「もっとしてあげられることがあったのではないか?」
自問自答しましたね。
彼女の死の予感を誰にも言えず、(口に出したら憚られると思ったので)一人で覚悟を決めた時に、
この仕事を続けることを決意しました。
そして、彼女が守りたかったものを守ることに決めました。
「任しとけ〜。」と言って送り出しました。
だから、「先生、向こうで旦那さんと美味しいもの食べて、こっちのことは気にしなくていいから。
(ご存知の患者さんは笑うと思いますが、本当に美味しいものに目がなかったんです。笑)」
と言いたいです。
そして、自分の察知能力は最大限に生かして、行動に移すことにします。
未来が見えるときがありますからね。
また、守りたいものが増えたことに感謝します。
写真は知り合いの方にいただいた写メ。
こんなロングホールってあるの?
2009-07-13
休日満喫☆
日曜日、BBQ。
久しぶりに休日を満喫しました。
サーフィンは本当に久しぶりで、最近は海よりも山かな?と思っていたのですが、この胸の高鳴りはやはり海かも。と思いました。
でも、体力の衰えと勘の鈍さを実感したので、要練習です。
海辺でゴロゴロの幸せ感ったらないんですけどね〜。
BBQの丸焼きコブタちゃんの会は楽しかったです。
90名前後が参加したらしく、かなり大掛かりなものでした。
一緒に行った女子二人はコブタが焼かれてるのは見たくない〜(泣)とかわいい発言でしたが、私は興味津々。
脳ミソはどうなってるんだろう?
世の中、弱肉強食ですよ。それが食物連鎖です。
ま、なんにせよ、美味しかったです。
休日を満喫して、仕事もがんばりましょう。
2009-07-10
急性腰痛(ぎっくり腰)
最近は急性腰痛(ぎっくり腰)の方が目立ちます。
この暑い季節なのに、足が異常に冷えている。
背中や腰が冷房や汗によって冷える。
大半は体の冷えから来ていると思われます。
足が冷え、頭がのぼせる状態だと、不眠や頭痛、肩こり、
身体の痛みなどを引き起こしやすくなります。
治療は灸で全身を暖めた後、痛い局所や足に灸頭鍼を行っています。
2009-07-09
本
と、読み解くのにはかなりの年月を要する本。
初めの本は、こんな私でもフムフムと読める。読めるが実行に移すとなるとなかなか大変な内容。
『「今週は、何を、今までと違うやり方で、やってみるかな?」
月曜日の朝に自分にこう尋ねる、そんな簡単なことで人生は大きく変わります。』
ですって。
学んだことは多いが、ここに載せるのは省略。
グルメ日記
○○ツツジ ○○は忘れました。木漏れ日の下のような演出。
海ソーメン?、ホヤ、甘エビ、マンボウの腸、アマゴ
ムール貝のお椀 大将の地元宮崎ではカラス貝といって味噌汁に気軽に入っていたそうです。
写真を撮り忘れましたが、冷や汁も有名で美味でした。
2009-07-05
蟹座バースデーパーティー
女の子(子?)10人以上のグループで毎回2、3人ずつお祝いしています。
そろそろいい歳なので、このパーティーはセレブな感じでお洒落をして集まることになっています。
それぞれ色々なことが身に起こり、泣いたり笑ったりですが、友情に助けられ、毎年皆が笑顔で集まれて幸せを感じます。
おばあちゃんになっても続きますように。
写真は蟹座の親友ちゃんと。
2009-07-03
K先生 ポレポレクリニック出張治療
以下は彼の感想です。
「こんにちは。昨日、私もポレポレクリニックへ出張治療に伺ってまいりました。
クリニック院長ご夫妻が患者として長年いらしており、鍼灸やアロマのチカラが大いに役立ちそうだ、という訳で今回の試行的な出張治療となった次第です。
その思惑どおりに良い結果が出せそうだという自負と、若干の不安も伴って臨んだのですが、
やはり、面談による治療とは異なった『カラダからのアプローチで心のバランスを取り戻す』試みは、おおむね好評だったようで、ホッとしました。」
限りなく体にやさしい働きかけでも、心と体に大きな改善をもたらすアロマや、鍼・灸・マッサージ・整体等の代替医療が、『主役』として患者さまの治癒過程における中心的な役割として考慮される日がいつかくる、という希望を胸に、私たちは全力で治療していきます。」
2009-07-02
愛を読む人 The Reader
先週も映画館まで行ったのに、満席で観られなかったのでリベンジです。
とっても良くて、涙ポイントがかなりありました。
恋愛映画は映画館ではほとんど観ないのですが、この映画は良かったです。
お手軽恋愛とはほど遠く物語の背景は重く、苦しいような切ないような胸が締め付けられるような気持ちになりました。
楽しくハッピーな気持ちとは違う大人な気持ちになりたい方はぜひご覧ください。
2009-07-01
まじめ続き
東洋医学概論 →はじめは何のことやらさっぱり?
東洋医学臨床論
経穴概論 →いわゆるツボ関連 300以上あります。ただ覚えれば良いってものでもなく、色々あります。
解剖学 →気が遠くなります。
生理学 →分厚い教科書にノックアウト。
医療概論
臨床医学各論 →医師の先生に習いました。
臨床医学総論 →これまた覚えることいっぱい。
病理学 →医学部へ行った方が良かったかしら?
リハビリテーション医学
関係法規
衛生学
はりきゅう理論 →薄い教科書にポイントいっぱい。全部覚える勢いです。
按摩マッサージ指圧理論
鍼実技 →実技テストには色々な伝説が。日頃は起きないハプニングも。
灸実技
按摩実技
マッサージ実技
指圧実技
希望者は、解剖見学、中国研修等がありました。
解剖見学は、もっと勉強してもう一度行きたいです。
こんな感じで、なかなか大変でした。大変だったおかげでクラスの皆と仲良しです。
鍼灸刺激と反射
興味のある方だけ、どうぞ。
東洋医学である鍼灸治療では、体表面に加えられた鍼術の機械的刺激、灸術の温熱的刺激が生体に反射を引き起こした結果、その影響による生体の変化が一定の治療効果を上げていると考えられる。
この生理的な刺激とそれに伴う反射は、次のようにまとめられる。
末梢に存在する感覚受容器が生体に加えられた刺激により興奮すると、求心路を通り中枢神経系へ伝えられ興奮を引き起こす。
中枢神経系は、これを遠心路を通し効果器に伝え一定の反応を生じさせる。
この場合、求心性繊維から遠心性繊維への伝達が行われる部位を反射中枢といい、
受容器から反射中枢を経て効果器に連なる経路を反射弓という。
<反射の分類>
A 体性ー運動反射
体性感覚(皮膚感覚と深部感覚)の受容器が存在する骨格筋に加えられた刺激により、
筋肉内の筋紡錘が興奮し、その興奮が反射中枢である脊髄を介し運動性の効果器である筋肉の興奮を引き起こす反射である。
A)伸張反射
膝蓋腱反射 アキレス反射など
B)逃避反射
体性感覚に加えられた侵害性の刺激から身体を守るため、その刺激から逃げようとする動作。
B自律神経反射
外界や内蔵諸器官に起こった変化に対して、生体には内部環境の恒常性を維持する機能が働く。
その調節機構の大部分は自律神経系によって担われているが、これら自律神経を介した反射を自律神経反射と呼び、
求心性神経繊維の受容器と遠心性神経の効果器の種類によって次のものがあげられる。
A)内蔵ー内蔵反射
心臓や消化管、膀胱などにみられる。
B)内蔵ー体表反射
内蔵の病変が体表部に現れるものとして関連通がある。
これは異常が内蔵にあるのにも関わらず体表部に痛みを感じるというものである。
C)体性ー内蔵反射
一定の体壁を刺激すると、その興奮は脊髄後根に伝えられ、脊髄の同じ高さの神経支配を受けている内蔵に反射作用が現れる。
このときに、内蔵に現れる現象は、運動性、知覚性、分泌性、代謝性ならびに血管運動性である。
体表から刺激を加えて、内蔵機能の変調を調整しようとする鍼灸効果の機転は、この反射によるものが大部分である。
C鍼灸刺激と反射
A)体性自律反射
鍼灸施術は体表面に刺激を加えることで内蔵への自律性の反射を引き起こし、治療効果を上げているものと考えられる。
鍼刺激は心臓においては交感神経抑制方向、末梢血管は交感神経緊張方向の反応を引き起こす。
また、収縮期心拍数は、灸で増加し、鍼で減少する。
刺鍼刺激は、交感神経機能抑制、副交感神経機能亢進などの作用がある。
B)軸索反射
皮膚を鍼などで刺激すると、局所に紅斑が出現する。
これは、「求心性神経線維の終末にある受容器を鍼で刺激すると、インパルスは求心性に伝達されるが、軸索の枝分かれ部分から逆行して末梢にインパルスが伝わり、その神経末端部からも脊髄におけると同様な神経伝達物質(サブスタンスPなど)が遊離され、血管拡張神経に作用し、血管の拡張が生じて血行が盛んになる。』ために起こるものである。
軸索反射は、本来の反射ではなく特殊な反射に分類されているが、鍼が痛みや凝りに有効的に作用する1つの機序として示唆されたものである。
以上、堅苦しいお話ですが、「鍼灸師、按摩マッサージ指圧師になるのは大変なんでしょ?」と良く聞かれますので、たまにはまじめに書いてみました。
専門学校時代は、人生で一番まじめに勉強しましたね。
やはり目標や、やるべきことがわからないと頑張れないですよね〜。
授業中、いつも寝てたじゃーんと言われそうですが(笑)。
睡眠学習法を侮ってはいけません。